マイナビが運営する総合転職情報サイト『マイナビ転職』は、正社員(会社員・公務員)のワーキングマザー800名を対象に行った「ワーキングマザーの働きやすさに関する意識調査」を発表した。

会社の制度、職場環境がワーキングマザーの働きやすさにどのように影響するか、勤務先への評価などを調査。

【調査結果】

◆ワーキングマザーが今の会社の働きやすさを点数で表すと、平均69.6点。中小企業(平均65.6点)より大手企業(平均73.6点)の方が、点数が高い

小学生未満の子供を持つ正社員のワーキングマザーに、いま働いている職場の働きやすさを100点満点で聞いたところ、平均69.6点だった。大手企業(平均73.6点)は、中小企業(平均65.6点)より高い結果になった。

◆働きやすさの点数が高かった人は、上司や同僚との人間関係が良好である傾向

 働きやすさの点数が特に高かった(90点~100点)人は、「同僚との人間関係が良好(70.7%)」。

「上司との人間関係が良好(62.6%)」「上司に相談しやすい環境である(60.2%)」と回答した割合が高かったという。

職場における日頃からのコミュニケーションと、子供の体調等で急な休みを取らざるを得なくなった場合のマネジメント層の理解が大切であることがうかがえる。

◆理想とする職場の制度は「時短勤務」「子供の看護休暇」「時差勤務・フレックスタイム制」
一方で、理想と現実のギャップがある結果となり、「育児費用の援助制度」や「事業所内保育施設」といった制度は乖離が大きい

理想とする職場の制度は、「時短勤務(71.6%)」「子供の看護休暇(60.9%)」「時差勤務・フレックスタイム制(58.3%)」の割合が高かった。

しかし、実際に制度化されている割合とは乖離があり、理想とのギャップが最も大きい制度は「育児費用の援助制度(‐31.5pt)」で、次に「事業所内保育施設(‐25.3pt)」、「在宅勤務(‐20.5pt)」、「時差勤務・フレックスタイム制(‐20.4pt)」が続いた。

【調査概要】
マイナビ転職『ワーキングマザーの働きやすさに関する意識調査』
調査期間:2021年3月18日~3月22日
調査方法:小学生未満の子供を持つ20代から40代の女性会社員(正社員)・公務員800人を対象にWEB調査を実施
有効回答数:800名 ※内訳は、大手企業(従業員数1,000人以上)、中小企業(従業員数999人以下)在籍のそれぞれ400名
グラフの内訳は端数四捨五入の関係で合計数値と合わない場合があるという。

なお、今回の調査では、ワーキングマザーが制度を利用できない理由、働きやすいと感じる上司の言動なども調査。

<参考>
マイナビ転職『ワーキングマザーの職場の働きやすさは平均69.6点。評価に「上司、同僚との人間関係」が影響